Excelでメール文の内容をセットしてメールを開く
下記プログラムをサブルーチン化して
・「ヘッダー部」「本文」が固定=プログラム上に書き込む
・「ヘッダー部」「本文」が可変=引数に必要項目をつけるor内容を構造体(Type)にして引数にする
(メインプログラムから指定する)
組み込むと簡単に使えます
構造体説明
構造体宣言
Type 構造体名
Data1 As 型
Data2 As 型
Data3 As 型
・
・
End Type
変数宣言
Dim 変数名 As 構造体名
↓
値代入
変数名.Data1 = 値
呼び出し:Call ABC(変数名)
↓
サブルーチン:Sub ABC(サブ内変数名 As 構造体名)
プログラム
Dim olApp As Outlook.Application ‘Outlookアプリケーション宣言
Dim olMail As OutLook.MailItem ‘OutLookメールアイテム宣言
Set olApp = CreateObject(“Outlook.Application”) ‘オブジェクトの割り当てる
Set olMail = olApp.CreateItem(olMailItem) ‘オブジェクトのアイテムを割り当てる
‘===メールヘッダー部===
olMail.SentOnBehaltOfName = “ABC” & “yyy@yyyy.com” ‘==差出人
olMail.To = “xxx1@xxxx.com” ‘==TO
olMail.Cc = “xxx2@xxxx.com” ‘==CC
olMail.Bcc = “” ‘==BCC
olMail.Attachments.Add “C:\sample.txt” ‘==添付ファイル
‘===本文===
olMail.Body = “###様”
olMail.Body = olMail.Body & vbCrlf
olMail.Body = olMail.Body & “いつもお世話になっております”
.
.
■必要な文章を追記する■
‘メールを表示させる
olMail.Display
‘オブジェクトの解放(後片付け)
Set olMail = Nothing
Set olApp = Nothing
‘オブジェクトの解放(後片付け)
Set olMail = Nothing
Set olApp = Nothing