
Kappo
はじめてのブログスタート部屋です・・・超~~緊張です
ここから、色々な部屋をつくっていきます。みなさんゆるっと訪れてくださいね。よろしくおねがいしますm(..)m<--絵文字ふるっ笑
それでは最初の部屋はデータ保存する時にPC作業している人の情報を入力させるのは...
 ●入力したかどうかチェックしなければならない
 ●入力した名前ってあってる?
ってなりますよね?!
そんな時にこの関数を使うとユーザー名が取得可能ですよ
また、一番したの方にコメント欄があるからよかったら質問・感想などメッセージ入れてください
関数の内容
MicrosoftのVBAの関数で、使っているOSの環境変数の文字列を取得するものです
Environ(envstring | number) : 引数=環境変数の名前を含む文字列 or Index番号
引数の文字列 or Index番号は下記一覧を見てください
戻り値:引数に対するオペレーティングシステムの環境変数に関連づけられている文字列(String)
プログラム(例1)
Dim userName As String
userName = Environ(“USERNAME”) ‘引数にユーザー名を指定
引数の一覧
※出力の一例です。結果はPC環境により違ってきます
下記リストは 「エクセルの神髄」さんのページの抜粋です
| Index | 引数文字 | 
| 1 | ALLUSERPROFILE | 
| 2 | APPDATA | 
| 3 | CommonProgramFiles | 
| 4 | CommonProgramFiles(x86) | 
| 5 | CommonProgramW6432 | 
| 6 | COMPUTERNAME | 
| 7 | ComSpec | 
| 8 | DriveData | 
| 9 | FPS_BROWSER_APP_PROFILE_STRING | 
| 10 | FPS_BROWSER_USER_PROFILE_STRING | 
| 11 | HOMEDRIVE | 
| 12 | HOMEPATH | 
| 13 | LOCALAPPDATA | 
| 14 | LOGONSERVER | 
| 15 | NUMBER_OF_PROCESSORS | 
| 16 | OneDrive | 
| 17 | OneDriveConsumer | 
| 18 | OS | 
| 19 | Path | 
| 20 | PATHEXT | 
| 21 | PROCESSOR_ARCHITECTURE | 
| 22 | PROCESSOR_INDENTIFIER | 
| 23 | PROCESSOR_LEVEL | 
| 24 | PROCESSOR_REVISION | 
| 25 | ProgramData | 
| 26 | ProgramFiles | 
| 27 | ProgramFiles(x86) | 
| 28 | ProgramW6432 | 
| 29 | PSModulePath | 
| 30 | PUBLIC | 
| 31 | SESSIONNAME | 
| 32 | SystemDrive | 
| 33 | SystemRoot | 
| 34 | TEMP | 
| 35 | TMP | 
| 36 | USERDOMAIN | 
| 37 | USERDOMEIN_ROAMINGPROFILE | 
| 38 | USERNAME | 
| 39 | USERPROFILE | 
| 40 | VS100COMNTOOLS | 
| 41 | windir | 
プログラム(例)
PC名を取得する
Dim pcName As String
pcName = Environ(“COMPUTERNAME”) ‘引数にコンピューター名を指定
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

 
  
  
  
  
コメント